1600

1250

基本的にプラグインのテストがてら作った曲なので、手癖満載のローファイポップです。 歌詞の意味は、そのうちごく一部の人にはよく分かるかもしれません。

youtu.be

Flash Airプラグイン

以下の動画でFreeのVSTエフェクトであるFlash Airを使っていたので、M1対応であることから新規にインストールして使ってみました。 生系の音に使うと少し高音が抜けてハイファイ感が増します。

逆に、元々高周波の成分が大きいシンセサイザー等に使うと、飽和感が出てきてあまり良い結果にはなりませんでした。

一旦広域を削った上で、削った部分を少し補うみたいな使い方になるのでしょうか。

www.youtube.com

Mixを変更

元々、Pro-Qを使用していましたが、以下動画で強いQでのローカットは悪さをする等々色々と思うところがあり、Bx Digital V3のMix向けのプラグインを各トラックに使用してMixをしてみました。

Bx Digital V3、プラグイン自体は比較的古いものではありますが、この良いところは、

  1. (素人耳的に)音が悪くはないこと
  2. 周波数ノブを触るとその対応する周波数範囲がフォーカスされるので、作業性・生産性的には悪くないこと。

です。